Youtube
5ch
253: 名無し 2020/03/27(金) 13:18:58.12
レギュラーシーズンもポストシーズンも全中止
254: 名無し 2020/03/27(金) 13:19:00.96
すべて中止決定
257: 名無し 2020/03/27(金) 13:23:06.09
残念だがしゃーないわ。外国籍選手もこれ以上束縛しておけないだろうしな。
259: 名無し 2020/03/27(金) 13:24:06.54
リーグ成立、順位はこのまま。
B1からB2への降格は行わない。
B2かB1はクラブライセンス次第で上位2チームが昇格
B1からB2への降格は行わない。
B2かB1はクラブライセンス次第で上位2チームが昇格
261: 名無し 2020/03/27(金) 13:24:32.21
B1は20チーム、B2は16チームになるそうだ。
262: 名無し 2020/03/27(金) 13:25:17.19
川崎せっかくの優勝最大のチャンスが…
また身売りの可能性あるかもしれないのにもう終わりやな
また身売りの可能性あるかもしれないのにもう終わりやな
264: 名無し 2020/03/27(金) 13:26:22.61
B2は勝率上位2チーム昇格とか、納得できん!
少なくとも各地区1位にはチャンスを与えるべきではないの
少なくとも各地区1位にはチャンスを与えるべきではないの
284: 名無し 2020/03/27(金) 13:43:16.78
>>264
仙台はかわいそうだな
仙台はかわいそうだな
334: 名無し 2020/03/27(金) 14:16:49.43
>>284
仙台より群馬の方がかわいそう
確か直接対決は群馬がほぼ勝ってたはずだし、日程消化してたらまず順位交代してたろう
とは言っても広島や信州とは成績で差がありすぎるからこの2チームで妥当な気もするけどね
仙台より群馬の方がかわいそう
確か直接対決は群馬がほぼ勝ってたはずだし、日程消化してたらまず順位交代してたろう
とは言っても広島や信州とは成績で差がありすぎるからこの2チームで妥当な気もするけどね
265: 名無し 2020/03/27(金) 13:27:04.20
B2チーム上位かつB1ライセンス持ちってことは、仙台と広島か?
267: 名無し 2020/03/27(金) 13:27:55.01
これ以外の手段はないから仕方がないね
後はB2上位のライセンスがどうなるか
後はB2上位のライセンスがどうなるか
270: 名無し 2020/03/27(金) 13:30:07.41
宇都宮試合1試合ポシャって地区優勝逃すとか可哀想だな
千葉相手なら勝てただろうに
千葉相手なら勝てただろうに
271: 名無し 2020/03/27(金) 13:30:22.96
ただ、今のままなら来シーズンも全て中止だからなー
一人や二人が陽性になったからって中止にしてたら全て中止だからね
ワクチン治療薬が出来るまで全て中止ならプロバスケは終わりだな
一人や二人が陽性になったからって中止にしてたら全て中止だからね
ワクチン治療薬が出来るまで全て中止ならプロバスケは終わりだな
272: 名無し 2020/03/27(金) 13:31:13.15
四地区制の可能性ある?
275: 名無し 2020/03/27(金) 13:33:41.62
ココの人はかなりの人間が来シーズンは出来ると勘違いしてるのが笑える
今の基準(現実点)を貫くならば来シーズンは現時点で全て中止なんだよ
コロナ19が簡単に収束することはありえないんだからね
何か社会的変化か、ワクチンや治療薬が作れないと来シーズンも全て中止
今日の判断はそういう極めて極めて重い判断なんだよ
今の基準(現実点)を貫くならば来シーズンは現時点で全て中止なんだよ
コロナ19が簡単に収束することはありえないんだからね
何か社会的変化か、ワクチンや治療薬が作れないと来シーズンも全て中止
今日の判断はそういう極めて極めて重い判断なんだよ
279: 名無し 2020/03/27(金) 13:36:28.06
折茂の引退は空気になったな
まぁ収束したら盛大にやるのかな
リーグもレバンガも存続してたらだけど
まぁ収束したら盛大にやるのかな
リーグもレバンガも存続してたらだけど
281: 名無し 2020/03/27(金) 13:38:07.44
>>279
来季がしっかり開幕したら1日契約やればいいさ
来季がしっかり開幕したら…だが
来季がしっかり開幕したら1日契約やればいいさ
来季がしっかり開幕したら…だが
283: 名無し 2020/03/27(金) 13:42:29.76
島根残留かよ…
289: 名無し 2020/03/27(金) 13:46:37.72
まあ、途中で終わったけど楽しかったわ
最後のハレルソンの件だけは糞だったけど
最後のハレルソンの件だけは糞だったけど
290: 名無し 2020/03/27(金) 13:47:15.96
北地区 北海秋田栃木千葉東京
東地区 渋谷川崎横浜新潟富山
中地区 信州三遠三河名古滋賀
西地区 京都大阪島根広島琉球
4地区制はやめた方がいいな…
東地区 渋谷川崎横浜新潟富山
中地区 信州三遠三河名古滋賀
西地区 京都大阪島根広島琉球
4地区制はやめた方がいいな…
293: 名無し 2020/03/27(金) 13:48:52.96
>>290
北地区地獄すぎる笑
北地区地獄すぎる笑
301: 名無し 2020/03/27(金) 13:53:13.22
>>293
東西2地区にしても東に強豪が片寄るし、地区制はやめるか完全に見直すしかないな
東西2地区にしても東に強豪が片寄るし、地区制はやめるか完全に見直すしかないな
292: 名無し 2020/03/27(金) 13:48:52.02
B2上位ですでにB1ライセンス保持チームってどこ?
296: 名無し 2020/03/27(金) 13:51:10.59
>>292
広島→問題なし
信州→たぶん上がれる
広島→問題なし
信州→たぶん上がれる
294: 名無し 2020/03/27(金) 13:49:15.00
まぁ経営破綻しそうなクラブはなさそうみたいやね
川崎だけはプロ野球次第で大きく変わるだろうけど
川崎だけはプロ野球次第で大きく変わるだろうけど
298: 名無し 2020/03/27(金) 13:51:36.77
この状況でも日本に留まってくれてた外国籍には感謝したい。来季も契約するところ多そう
300: 名無し 2020/03/27(金) 13:52:35.27
20なら2地区制もあるのかな?
セー北海、秋田、宇都、千葉、東京、渋谷、川崎、横浜、新潟、富山
パー信州、三遠、三河、名古、滋賀、京都、大阪、広島、島根、琉球
同地区4試合、他地区2試合で年間56試合
あと、大河の話しの感じだと財務次第では信州の代わりに仙台が上がる可能性もあるのかな?
セー北海、秋田、宇都、千葉、東京、渋谷、川崎、横浜、新潟、富山
パー信州、三遠、三河、名古、滋賀、京都、大阪、広島、島根、琉球
同地区4試合、他地区2試合で年間56試合
あと、大河の話しの感じだと財務次第では信州の代わりに仙台が上がる可能性もあるのかな?
302: 名無し 2020/03/27(金) 13:53:26.72
エクセレンスは強制降格?
https://www.bleague.jp/news_detail/id=81954
https://www.bleague.jp/news_detail/id=81954
314: 名無し 2020/03/27(金) 13:59:48.48
>>302
B2ライセンスの配分金を停止するというだけで
その内容だとB3降格どころか存続すら確証ないんじゃね
B2ライセンスの配分金を停止するというだけで
その内容だとB3降格どころか存続すら確証ないんじゃね
309: 名無し 2020/03/27(金) 13:56:47.46
来季は地味にレギュも変わるし勢力図も変わるだろ
310: 名無し 2020/03/27(金) 13:58:05.62
破綻するクラブが無さそうなのが意外だな
もっとヤバいと思った
もっとヤバいと思った
319: 名無し 2020/03/27(金) 14:03:21.58
どのクラブも大丈夫そうで良かった
この期間でスポンサー集めなり、グッズ販売なりYouTubeなりで強固なチームにしてちょーだいwww
この期間でスポンサー集めなり、グッズ販売なりYouTubeなりで強固なチームにしてちょーだいwww
322: 名無し 2020/03/27(金) 14:06:18.94
コロナとWHOが憎い
326: 名無し 2020/03/27(金) 14:08:23.21
島根、ある意味凄いな、、、
昨年度はライセンスのどさくさで、昇格したと思ったら
今年度はコロナのどさくさで、残留とパワハラHCの復帰を成し遂げたぞ
、、、持ってるな
昨年度はライセンスのどさくさで、昇格したと思ったら
今年度はコロナのどさくさで、残留とパワハラHCの復帰を成し遂げたぞ
、、、持ってるな
333: 名無し 2020/03/27(金) 14:16:24.83
>>326
来季はめちゃお金かけて補強するらしいから注目やね
来季はめちゃお金かけて補強するらしいから注目やね
337: 名無し 2020/03/27(金) 14:20:22.43
>>333
日本人がどれだけ動くかだね
中途半端に終わった分、複数年契約終了でもともと出る気あった選手以外は、あまり動かない気もするなぁ
日本人がどれだけ動くかだね
中途半端に終わった分、複数年契約終了でもともと出る気あった選手以外は、あまり動かない気もするなぁ
332: 名無し 2020/03/27(金) 14:14:26.23
信州ブスだけど物凄く不安
ライセンス会議っていつやるんだ?
予定だともう終わってるけど別にやるって言ってたけど
ライセンス会議っていつやるんだ?
予定だともう終わってるけど別にやるって言ってたけど
336: 名無し 2020/03/27(金) 14:18:47.30
>>332
確か4月下旬って大河が言ってた
確か4月下旬って大河が言ってた
338: 名無し 2020/03/27(金) 14:20:26.53
>>332
財務基準は緩和されるからよっぽどのことがなければ大丈夫じゃない?
財務基準は緩和されるからよっぽどのことがなければ大丈夫じゃない?
343: 名無し 2020/03/27(金) 14:24:01.97
>>336
ありがとう
>>338
そのよっぽどをやりかねないのがうちのチームだもんで不安なんよな
まあ信じて待つしかないけど
ありがとう
>>338
そのよっぽどをやりかねないのがうちのチームだもんで不安なんよな
まあ信じて待つしかないけど
335: 名無し 2020/03/27(金) 14:17:39.39
問題は次シーズン自動降格するクラブ数
Jリーグ方式だと4クラブ
Jリーグ方式だと4クラブ
339: 名無し 2020/03/27(金) 14:21:07.72
地味にエクセレンスがアリーナ要件でB3に強制降格しとるw
340: 名無し 2020/03/27(金) 14:21:41.33
でも、2チーム増えると外国籍はともかく、B1クラスの日本人の取り合いとなるか
342: 名無し 2020/03/27(金) 14:23:49.21
予定とおり1年後に五輪なら、代表クラスは首都圏に固まりそう
離島に行ったら召集の度に苦労する
離島に行ったら召集の度に苦労する
354: 名無し 2020/03/27(金) 14:39:02.01
>>342
だな
地区格差は来季から改善されると思ってたのに継続しそうだな
だな
地区格差は来季から改善されると思ってたのに継続しそうだな
344: 名無し 2020/03/27(金) 14:24:18.92
横浜はこれで4期連続B1残留か
なかなかの悪運の強さだな
なかなかの悪運の強さだな
352: 名無し 2020/03/27(金) 14:35:18.90
>>344
今年は普通に残留しそうだったけどな
今年は普通に残留しそうだったけどな
345: 名無し 2020/03/27(金) 14:28:01.19
これで来季4~5チーム降格かよ。。。今季はゼロって。。。
13勝以下の5チームには-3勝からのスタートなどのペナルティは必要だろ。特に41戦で5勝の三遠は。
13勝以下の5チームには-3勝からのスタートなどのペナルティは必要だろ。特に41戦で5勝の三遠は。
347: 名無し 2020/03/27(金) 14:30:52.49
>>345
ただB1のプレミア化の始まりとして丁度良い昇格になってる
ただB1のプレミア化の始まりとして丁度良い昇格になってる
348: 名無し 2020/03/27(金) 14:31:52.47
三遠はアリーナ計画白紙でB1ライセンス停止
降格の危険性が残ってるんだよな
降格の危険性が残ってるんだよな
423: 名無し 2020/03/27(金) 17:47:10.22
>>348
2月の名古屋D戦で豊橋市総合体育館で5000席仕様を確認したからアリーナ要件での降格はない
2月の名古屋D戦で豊橋市総合体育館で5000席仕様を確認したからアリーナ要件での降格はない
350: 名無し 2020/03/27(金) 14:34:04.52
東地区
北海道、秋田、宇都宮、千葉、東京、渋谷
中地区
川崎、横浜、新潟、富山、信州、三河
西地区
名古屋、滋賀、大阪、京都、広島、琉球
別地区
三遠、島根
CSは東中西の1位とワイルドカード
降格は別地区+東中西の残留PO下位2チーム
で、良いのでは?
北海道、秋田、宇都宮、千葉、東京、渋谷
中地区
川崎、横浜、新潟、富山、信州、三河
西地区
名古屋、滋賀、大阪、京都、広島、琉球
別地区
三遠、島根
CSは東中西の1位とワイルドカード
降格は別地区+東中西の残留PO下位2チーム
で、良いのでは?
355: 名無し 2020/03/27(金) 14:40:02.09
>>350
別地区ってなんなん?www
別地区ってなんなん?www
360: 名無し 2020/03/27(金) 14:55:05.15
>>350
同地区30試合、他地区30試合だから
三遠-島根 30試合は胸熱!
同地区30試合、他地区30試合だから
三遠-島根 30試合は胸熱!
351: 名無し 2020/03/27(金) 14:35:05.57
今シーズンベスト5&MVP等は発表される模様。
353: 名無し 2020/03/27(金) 14:37:09.51
ほー
MVP誰や。スタッツ知らんけどファジーカス?
MVP誰や。スタッツ知らんけどファジーカス?
389: 名無し 2020/03/27(金) 15:47:10.23
>>353
クーリーちゃう?一応地区優勝チームだし
クーリーちゃう?一応地区優勝チームだし
368: 名無し 2020/03/27(金) 15:13:18.94
好きな選手だけで選びました
MVP
カーク
ベスト5
富樫
田中
金丸
カーク
クーリー
新人王
前田
MVP
カーク
ベスト5
富樫
田中
金丸
カーク
クーリー
新人王
前田
371: 名無し 2020/03/27(金) 15:19:40.97
Bリーグが採用している県コード地区分けだとこうなる
地区1
北海道
秋田
宇都宮
千葉
A東京
地区2
渋谷
川崎
横浜
新潟
富山
地区3
信州
三河
三遠
名古屋D
滋賀
地区4
京都
大阪
島根
広島
琉球
地区1
北海道
秋田
宇都宮
千葉
A東京
地区2
渋谷
川崎
横浜
新潟
富山
地区3
信州
三河
三遠
名古屋D
滋賀
地区4
京都
大阪
島根
広島
琉球
373: 名無し 2020/03/27(金) 15:23:15.01
>>371
地区1の宇都宮orA東京と地区3の名古屋あたりを入れ替えられれば割とバランスよさそう
地区1の宇都宮orA東京と地区3の名古屋あたりを入れ替えられれば割とバランスよさそう
397: 名無し 2020/03/27(金) 16:01:09.12
>>373
っていうか、宇都宮と千葉とA東京と川崎を各地区に割りふるべき
っていうか、宇都宮と千葉とA東京と川崎を各地区に割りふるべき
375: 名無し 2020/03/27(金) 15:27:03.22
来季はB1の降格数を増やすのか?
それとも思い切ってこれを機にB1のチーム数を増やしてしまうのか?
確かB1を24チームくらいにする計画があったよな?
それとも思い切ってこれを機にB1のチーム数を増やしてしまうのか?
確かB1を24チームくらいにする計画があったよな?
377: 名無し 2020/03/27(金) 15:28:17.51
自由交渉リストはシーズン終了から7日以内
ん?今日がシーズン終了でいいのか?それともまた別か?
ん?今日がシーズン終了でいいのか?それともまた別か?
382: 名無し 2020/03/27(金) 15:31:53.16
来シーズンは
20チーム総当たり56試合にて実施して、上位8チームがBプレミアでいいのでは。
20チーム総当たり56試合にて実施して、上位8チームがBプレミアでいいのでは。
384: 名無し 2020/03/27(金) 15:33:16.27
>>382
56→57試合。
56→57試合。
391: 名無し 2020/03/27(金) 15:52:48.95
来季のみサラリーキャップ導入を希望
20クラブともなると選手の質の低下は避けれないので、戦力均衡策が必要
20クラブともなると選手の質の低下は避けれないので、戦力均衡策が必要
396: 名無し 2020/03/27(金) 16:00:04.59
ロシターが争奪戦になるかな?
千葉のパーカーの年齢も年齢だし、狙ってくるかな?
マネーゲームでは宇都宮は分が悪そう・・・。
千葉のパーカーの年齢も年齢だし、狙ってくるかな?
マネーゲームでは宇都宮は分が悪そう・・・。
398: 名無し 2020/03/27(金) 16:02:54.36
ロシターはずっと宇都宮でしょ
オフに金や仮にNBAオファーあろうが宇都宮って答えてたし
オフに金や仮にNBAオファーあろうが宇都宮って答えてたし
400: 名無し 2020/03/27(金) 16:07:51.62
とりま喜多川と栗原は信州に行けば?
年俸高いベテランを好むチームがあればだけど
パーカーもベテランで年俸高いけど帰化で計算できるしな
年俸高いベテランを好むチームがあればだけど
パーカーもベテランで年俸高いけど帰化で計算できるしな
402: 名無し 2020/03/27(金) 16:08:53.31
来シーズンできるかな。
コロナ収束は4~5年かかるらしいからな。
ワクチン出来ないかな(-_-)
コロナ収束は4~5年かかるらしいからな。
ワクチン出来ないかな(-_-)
403: 名無し 2020/03/27(金) 16:10:02.02
信州は先日4試合中止で来季の経営も厳しいと
閉店商法か
閉店商法か
404: 名無し 2020/03/27(金) 16:10:44.37
藤井は出て行くような気がする
篠山辻はずっと居そうだけど
ただこんな世の中だし移籍とかあんまりなさそう
篠山辻はずっと居そうだけど
ただこんな世の中だし移籍とかあんまりなさそう
407: 名無し 2020/03/27(金) 16:15:45.44
中止が決まってB LEAGUE各チームは損失補填の方法考えないとな
例で言えば秋田はイオンモールで期間限定の物販土日限定でやるぞ(ガチャはゲーセンのソユーにそのまま配置)
https://northern-happinets.com/news/detail/id=15123
ちなみに同チーム社長の水野勇気氏はホーム10試合とホーム物販の損失が1億減収と試算
例で言えば秋田はイオンモールで期間限定の物販土日限定でやるぞ(ガチャはゲーセンのソユーにそのまま配置)
https://northern-happinets.com/news/detail/id=15123
ちなみに同チーム社長の水野勇気氏はホーム10試合とホーム物販の損失が1億減収と試算
433: 名無し 2020/03/27(金) 18:28:37.04
20より21チームの方が良くね?
信州が中、広島が西なら東からも1チーム入れれば良いのに
信州が中、広島が西なら東からも1チーム入れれば良いのに
444: 名無し 2020/03/27(金) 19:28:36.49
>>433
B2では東が仙台,中が信州、西が広島が地区優勝チームだから
優勝チームは無条件で昇格させてやらないとな
仙台の35勝12敗 勝率745も文句ない成績だ
34勝13敗の群馬は残念だけどな
B2では東が仙台,中が信州、西が広島が地区優勝チームだから
優勝チームは無条件で昇格させてやらないとな
仙台の35勝12敗 勝率745も文句ない成績だ
34勝13敗の群馬は残念だけどな
スレッドURL: https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/basket/1585129989/
コメント